お知らせ
- 2021/03/09 お知らせその他
園児さんからの贈り物 NEW
交流館図書室に本を借りに来てくれる トヨタこども園の園児のみなさんから(^^♪ 交流館へのお礼ということで、自分たちの似顔絵を描いた作品を持ってきてくれました♡♡♡ 気 - 2021/02/17 その他 ギャラリー展示【木目込み人形】
- 2021/02/13 お知らせロビー展示講座 『陶芸講座』を開催しました‼
- 2021/02/04 その他 園児さんからの贈り物
- 2021/02/04 その他 ギャラリー展示【豊南カメラクラブ】
概要・アクセス
概要・アクセス
駐車場台数
91台アクセス・最寄り駅
≪公共交通機関≫
-
名鉄バス(豊田市街、名古屋方面より)
豊田市駅「トヨタ記念病院」行き⇒バス停「平山」下車徒歩1分
-
とよたおいでんバス(豊田市街、名古屋方面より)
豊田市駅・東口2番のりば(豊田東環状線)「三河豊田駅前」行き⇒バス停「平山」下車徒歩1分
-
とよたおいでんバス(豊田市南部、岡崎・知立方面より)
愛環・三河豊田駅(豊田東環状線)「豊田市」行き→バス停「平山」下車徒歩1分
名鉄・土橋駅(土橋・トヨタ記念病院線)「トヨタ記念病院」行き⇒バス停「平山」下車徒歩1分
-
名鉄バス(豊田市街、名古屋方面より)
事業情報
事業情報開く
-
2020
2/13
(土)コロナと生きる時代の元気幸座
体操・ダンス・言葉などで免疫力を高め元気に過ごしましょう。 -
2021
1/31
(日)エンディングノート活用で「終活」を始めましょう
エンディングノートを活用した終活の進め方他 -
2021
1/14
(木)陶芸講座 ~お気に入りのお皿を作りましょう~
陶芸家から手ほどきを受けながらお皿を作り、作品完成までの一連の流れを学んでみませんか。
施設案内
施設案内開く
会議室、多目的ホール、調理実習室、和室などを有料で利用することができます。
施設のご利用にあたって、こちらの「施設利用について」をご覧ください。
設置年月日 | 昭和49年4月1日設置 | ||
---|---|---|---|
増改築等 | 平成6年移転新築 | ||
構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建 | ||
延床面積 | 1,799.140㎡ | 敷地面積 | 7,097.74㎡ |

第1中会議室
小会議室
大会議室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
第1中会議室 | 35名 | 3時間 | 400円 | 机(12)・椅子(35)・スクリーン(手動)・ホワイトボード(固定式) |
小会議室 | 25名 | 300円 | 机(8)・椅子(25)・ホワイトボード(固定式)・アップライトピアノ・演台 | |
大会議室 | 73名 | 800円 | 机(24)・椅子(73)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・アップライトピアノ・音響設備 |
※使用料は1利用時間区分の金額です
※大会議室の2分の1を利用する場合、使用料は2分の1になります

多目的ホール
第2中会議室
調理実習室
工芸室
和室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 337名 | 3時間 | 2,900円 | 机(50)・椅子(199)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(移動式)・グランドピアノ・音響照明設備・花台・演台(大・小) |
第2中会議室 | 31名 | 300円 | 机(10)・椅子(31)・ホワイトボード(移動式) | |
調理実習室 | 30名 | 800円 | 調理台(5)・椅子(30)・ホワイトボード(移動式)・電子レンジ(2)・オーブン(3)・調理器具一式・冷蔵庫 | |
工芸室 | 36名 | 600円 | 工芸台(6)・椅子(36)・ホワイトボード(移動式)・工作器具一式・大工道具一式・陶芸器具・電気窯 | |
和室 | 30名 | 500円 | 低机(7)・座卓(2)・水屋・炉・茶道具(抹茶・煎茶)・香道具・碁道具・将棋道具・毛せん・座布団 | |
※その他にスポーツミラー(2)、プロジェクター、スライド、OHP、OHC、花器、屏風があります |
※使用料は1利用時間区分の金額です
※和室の2分の1を利用する場合、使用料は2分の1になります
利用時間区分
A区分 | 9〜12時 | B区分 | 12〜15時 | C区分 | 15〜18時 | D区分 | 18〜21時 |
---|
利用申込
- 利用日の1ヶ月前から各交流館窓口で受け付けます。
交流館窓口にて「利用申請書」に必要事項をご記入の上ご提出ください。
利用申請時に使用料のお支払いが必要となります。
(電話での予約・申込みはできませんのでご了承ください) - 利用が許可された場合、「利用許可書」をお渡しします。
利用当日は「利用許可書」を必ずご持参ください。 - 利用の取消し、変更の手続きがある場合は、利用日の6日前までに「利用許可書」をお持ちの上、各交流館窓口で変更手続をお願いします。
(6日前が休館日にあたる場合はその翌日まで変更手続可能です) - 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- 営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
自主グループ
自主グループ開く
- 豊南交流館の自主グループ一覧(令和2年度) (PDF:)
- 豊南交流館の自主グループ一覧(2019.4.9) (PDF:)
豊南ちびっこ空手クラブ
空手の練習
健康アップ
健康体操
若紫の会
源氏物語ときがたり
東南西北
健康麻雀
コミュニティ会議
コミュニティ会議開く
自治区活動を実施していく上で発生する問題点や課題について、解決に向けての検討や学習をする場であり、効果のある事業を実施するための情報交換の場です。
組織図 (PDF:70KByte)
図書コーナー
図書コーナー開く
館報
館報開く
- 交流館館報「豊南」第206号 3月1日号 (PDF:1.42MB)
- 交流館館報「ほうなん」第205号(12月1日号) (PDF:1.51)
- 交流館館報「ほうなん」第204号(9月1日号) (PDF:1.46MB)
- 豊南地区コミュニティ会議だより(令和2年3月発行) (PDF:)