石野交流館事業情報
石野交流館事業情報
-
2021
2/28
(日)~今を生きるための~ 終活講座
葬儀やお墓は、自身の思いを生前に決めておきましょう 自身の想いを家族に繋ぐ新たな方法:家族信託・遺言 -
2020
12/18
(金)石野ちびっこひろば
絵本読み聞かせ 親子ふれあい遊び -
2020
6/3
(水)石野交流館講座 『ママといっしょにフラダンス』講座中止させていただきます。
フラダンスを通して親子で楽しくスキンシップを深めましょう。抱っこひもで抱っこができる赤ちゃんから参加できます。 -
2020
5/20
(水)【講座中止】石野シニア倶楽部
高齢者が外出する機会を持ち、心身ともに健康でいきいきとくらせるよう情報提供やリフレッシュの場の提供をする。 -
2020
4/24
(金)【講座中止】石野ちびっこひろば 4月~9月の前期6回を中止します。
元こども園園長先生たちのグループ『さくらんぼ』が、毎月子育てを楽しくする遊びや絵本の読み聞かせで、子育て中のママとお子さんを応援します。 -
2020
2/1
(土)今を生きるための終活講座~いつかくる『その日』に備えて~
今どきの葬儀や墓の形式の紹介。エンディングノートをもとに終活を考える。遺言や改訂された相続税について専門家に学ぶ。 -
2020
1/25
(土)新春石野かるた大会
石野地域かるたを使ったかるた大会 -
2019
12/8
(日)石野元気プロジェクト~2019~X’masコンサート㏌石野
ジャズピアノ・ボーカリストによるコンサート -
2019
10/25
(金)石野ちびっこひろば後期(10月~3月)開催のお知らせ
ジャングル体操、絵本の読み聞かせ、親子ふれあい遊び他、 毎月変わるお楽しみメニュー -
2019
4/26
(金)石野ちびっこひろば
手遊び・絵本の読み聞かせ・親子ふれあい遊び・ジャングル体操 他、毎月変わるお楽しみ(てぶくろ人形、エプロンシアター、親子フラダンス等) -
2018
12/9
(日)石野元気プロジェクト~2018~Ⅹ’masコンサートin石野
メグリア生協ポップスジャズハードwithボーカリスト琳佳-Rika- -
2018
6/14
(木)平成30年度元気アップ教室のご案内
ストレッチ、筋力・能力アップトレーニングなど -
2018
5/16
(水)新年度 石野シニア倶楽部 4/11(水)受付スタート!
高齢者の皆さんが交流しながら心身ともにいきいきと過ごせるような情報やリフレッシュの場を提供します。 -
2018
3/4
(日)桃の節句を石野の里で
二胡・筝・抹茶・野の花の生け花の体験。ミニコンサート。 -
2018
2/6
(火)書道体験♪
基本的な書への向き合い方、基本的な技術を体験する。 -
2017
10/19
(木)石野探訪講座 ささゆりの里を守って~
自然や歴史に触れながら「ささゆりの里」を歩きませんか -
2017
7/7
(金)竹細工を体験しよう~初級編~講座♪
竹ひごを編み、カゴを作る。 -
2017
7/6
(木)石野の森 de 音楽茶会 ♪
この春から、交流館の花壇の整備を進めてきました。
花をめでながら、二胡の美しい調べに耳を傾け、
お茶を楽しみませんか? -
2017
6/8
(木)元気アップ教室p(^^)q♪
体力作り・転倒予防・認知症予防を目的とした教室です。ストレッチ・筋トレ・脳トレでますます元気になりましょう♪ -
2017
5/17
(水)石野シニア倶楽部
健康体操、世界一周船旅で世界を知る、落語、消費生活問題を寸劇で学ぶ、スポーツ吹矢、音楽に触れる、コーヒータイム -
2017
5/12
(金)親子講座♪ママとリズムごっこ♪
先生と一緒に親子でリトミックを楽しもう♪絵本の読み聞かせや手遊び、季節の工作もやってみよう♪ -
2016
12/10
(土)石野元気プロジェクト~2016~ X´masコンサートin石野
素敵なボーカリスト琳佳さんをお迎えして、ジャズ・昭和歌謡・ポップスなど、会場のみなさんと一緒に歌って盛り上がりましょう。 コーヒータイムを挟んで、交流の輪も広げましょう。 -
2017
1/14
(土)新春石野カルタ大会
石野地域カルタが出来上がり、石野地区3小学校児童でカルタとりをする -
2016
11/24
(木)~岩倉神社・旧西中金駅舎を知ろう~
名鉄三河線の廃線敷きを歩き、普段見られない農村舞台の仕掛けや歴史などを学びます。 -
2016
9/3
(土)石野地区防災講座~郷土を襲った地震とその記憶~
過去に石野地域で被災した体験談を聞き、災害時に必要なことを学ぶ -
2016
7/23
(土)夏休み工作講座 輪ゴム銃を作って遊ぼう!
連射が出来る輪ゴム銃を作る。作った輪ゴム銃で射撃大会をします。 -
2016
7/1
(金)六つ目花かご作りを体験しよう
「六つ目花かご」の編み方を学ぶ -
2016
6/25
(土)石野環境講座 みんな知ってる?守ろう 上高湿地
石野地域の大切な上高湿地は豊田市の宝です。湿地の保存活動を現地で一緒に学習しましょう。 -
2016
5/19
(木)ともだちいっぱい
リズム遊び、工作(時計・かたつむりうちわ・七夕飾り) -
2016
5/18
(水)石野シニア倶楽部
~郷土を知り、暮らしのヒントを学ぼう~ -
2016
2/14
(日)大人の癒し ~石野with・・・ワインを語ろう~
バレンタイン・デーの日曜日の午後、ワインの香りと味わいに癒されながら、楽しい会話とテイスティングゲームで交流しましょう -
2015
12/5
(土)Merry Merry Xmas パンリース
パン生地を三つ編みにして焼きます。焼き上がったパンリースをかわいく飾ります。 -
2015
11/26
(木)如意寺の文化財特別大公開!
豊田市指定の登録文化財を見ながら、住職・市職員の説明を聴く。 紅葉を見て、お抹茶をいただきます。 -
2015
10/18
(日)へぼに魅せられて
地蜂(へぼ)の生態を学び、蜂追い・調理を体験する -
2015
9/26
(土)ラムサール条約 東海丘陵湧水湿地群『上高湿地』を訪ねて
夏の見学会が大好評だった上高湿地。『上高湿地を守る会』や、上鷹見小学校の皆さんが活動している秋の湿地を、一緒に歩いてみませんか?さわやかな木道の中、3か所に広がる湿地を訪ねます。 -
2015
9/5
(土)元気っこコーディネーショントレーニング教室
親子遊びを通じて、バランス感覚・反射神経など運動神経を高める -
2015
7/10
(金)竹工芸講座~初級編~六つ目盛かごにチャレンジ☆
石野地区の特産である「竹」を利用したものづくりです。 自主グループの「石野竹工芸グループ」の皆さんから、編みこみの技術を学びます。初心者の方にも丁寧に教えていただけます。 -
2015
8/6
(木)石野天文講座
①名古屋市科学館 プラネタリウム鑑賞・天文学芸員による解説など ②月・土星などの観望 -
2015
5/10
(日)始めよう!ノルディックウォーク
春です!体に良いこと始めませんか? ウォーキング・ノルデックウォークの基本から学びます。 -
2015
5/2
(土)親子でWAKUWAKU子どもの日だぜデコケーキ!
5月5日は子どもの日。親子で子どもの日のお祝いケーキを手作りしましょう~