前林交流館事業情報
前林交流館事業情報
-
2021
2/2
(火)ほっこりサロン 2月
おこしものづくり ハワイアンバンドを楽しむ -
2020
12/13
(日)ほっこりマルシェ
野菜・木工品・アクセサリー・手作り品などのフリーマーケット -
2020
11/28
(土)冬の天体観測会
土星・木星・月などを観察する -
2020
10/25
(日)ポールウォーキング
前林の自然とふれあいながらポールウォーキングを楽しむ 前林交流館⇔洲原池(往復約7㎞) -
2020
10/6
(火)ほっこりサロン 10月・11月
①ウクレレ体験と演奏会 ②クリスマスBOX作り -
2020
9/11
(金)秋からゆっくり楽しむ素敵な花壇づくり
冬花壇の植え替えのプランニング br植物選びのコツやメンテナンス -
2020
7/21
(火)ほっこりサロン 7月・8月・9月
①くずまんじゅう作り ②親子で風船遊び ③ホイップデコ ④健康ストレッチ -
2020
5/19
(火)ほっこりサロン 5月~6月
①初夏のおすそわけ寄せ植え ②レクリエーションスポーツ ③盆踊り -
2020
4/26
(日)ほっこりサロンスプリングコンサート
アコースティックバンドライブ -
2020
1/23
(土)利用者研修会
交流館利用について、公共施設予約システムについて等 -
2020
1/21
(火)ほっこりサロン 1月~2月
①恵方巻づくり②おこしものづくり③腹話術&コーラス -
2019
12/19
(木)あったかキッズⅢ
①ちぎっておいしいツリーパン作り②お茶のお話&おいしいお茶の入れ方③おこしものづくり -
2019
12/14
(土)利用者研修会
第一部令和2年度交流館利用について 第二部吹奏楽演奏グループによるコンサート -
2019
11/30
(土)イルミネーション点灯式&冬の天体観測会
天体観測会、イルミネーション点灯式、ミュージックベル演奏、ヴァイオリン&キーボード演奏 -
2019
11/24
(日)ダンディシニアのおいもパーティ&にっこにこふれあいデイ
ちびっこゲーム ちびっこ工作 バルーン遊び 手形・足形アート パペットシアター 芋煮 焼芋 子ども服販売 手作り小物販売 フォトブース スイーツサンド・焼き菓子販売 地元の野菜販売 手作り品販売 -
2019
11/3
(日)ダンディシニアとおいもほり
ダンディシニアと一緒に親子でさつまいもの収穫を体験 -
2019
10/1
(火)ほっこりサロン 10月~12月
①「アートフレンド」によるクリムト展見どころ紹介②ウクレレ演奏&体験を楽しむ③かわいいタッセルキーホルダーづくり④五平餅づくり⑤しめ縄リースづくり -
2019
9/17
(火)あったかキッズⅡ 9月~11月
①チーズケーキ作り②ゲーム形式でからだを動かし楽しもう!③生地からこねて作るピタパンサンド -
2019
9/14
(土)中学生ボランティア養成講座 ふれあいまつりお助け隊
ボランティアの基本を学び、実際にふれあいまつりでボランティアとして参加して、地域の方と交流を図る -
2019
8/2
(金)前林中学校部活応援!子どもものづくり講座
前林中学校の文化部の生徒が先生になって、地域の子どもたちにものづくりの楽しさを経験してもらう -
2019
7/20
(土)子どものための夏の音楽会♪第2回 音のおくりもの
クラシック音楽、映画音楽、フルートとピアノのソロ演奏など盛りだくさんでお届けします。 -
2019
7/2
(火)ほっこりサロン 7月~9月
①多肉植物の寄せ植え②水まんじゅう作り③【子ども向け】ピザにチャレンジ④【お子様大歓迎】ホイップデコで小物づくり⑤みんなで歌おう♪歌声喫茶⑥健康ストレッチ体操とうさぎの折り紙作り -
2019
6/13
(木)あったかキッズⅠ 6月~8月
①父の日 プレゼントを字てがみで作ろう!②朝食パンを作ろう!③ひんやり夏のデザートを作ろう! -
2019
4/14
(火)ほっこりサロン 4月~6月
①スプリングコンサート「ジャズライブ」②箏の演奏を楽しむ③レクリエーションスポーツ(ニチレクボール、カローリング)④ハーブスパイススプーンづくり -
2019
4/14
(日)ほっこりサロン「スプリングコンサート」
中垣あかねJAZZ LIVE2019 -
2018
12/18
(火)ほっこりサロン 12月~2月
①門松づくり②百人一首に親しむ③おこしものづくり④腹話術&津軽三味線の民謡コンサート -
2018
12/16
(日)ほっこりサロン音楽会「クリスマスコンサート」
ピアノ連弾「眠れる森の美女」より、ヴァイオリン・ピアノアンサンブルによるクリスマスソング、おはなしとピアノ「ヘンゼルとグレーテル」より -
2018
12/2
(日)逢妻女川散策路を歩こう
ウオーキング 豚汁ふるまい 抽選会 -
2018
11/25
(日)ダンディシニアとおいもパーティ
芋の料理を味わう 昔遊び、マジックショーを楽しむ 芋の調理や工作を体験する -
2018
11/24
(土)利用者研修会
ストレッチ体操 交流館利用について 定期利用について -
2018
11/18
(日)星を探そう!天体観測会&イルミネーション点灯式
-
2018
10/27
(土)ダンディシニアとおいもほり
親子でさつま芋の収穫体験 -
2018
10/4
(木)ほっこりサロン 10月~12月
①楽しく!元気アップ健康づくり②五平餅づくり③簡単!男前漬物づくり④ミツロウのハンドクリームづくり⑤花もちづくり⑥門松づくり -
2018
9/15
(土)中学生ボランティア養成講座「ふれあいまつりで活躍し隊!」
ボランティア養成、ふれあいまつりでボランティア活動 -
2018
7/28
(土)市民のやりたい気持ち応援講座「音のおくりもの」
調律師の仕事、ピアニストの仕事について学ぶ プロのピアノ演奏を聴く -
2018
7/5
(木)ほっこりサロン 7~9月
①絵手紙を描く②和菓子作りを学ぶ(わらび餅、練り切り)③子ども向け:みんなでピザをつくろう④子ども向け:音の出る工作と歌で楽しもう⑤ギターライブと交流会⑥ホイップデコで小物づくり -
2018
5/26
(土)利用者研修会
交流館新ルールについて説明を聞く ふれあいまつりについて話し合う -
2018
5/23
(水)「子育て応援講座」 ほっとスマイル
親子ふれあい遊び ベビーダンス 調理実習 人形劇鑑賞 交流会 -
2018
4/17
(火)ほっこりサロン 4~6月
①オープニングコンサート 箏と尺八の演奏を楽しむ ②キッチンキャップを作る ③コーラスと腹話術を楽しむ ④ジャズレコード鑑賞会 ⑤健康ストレッチ -
2018
1/16
(火)ほっこりサロン 1月~2月
①百人一首大会 ②カローリング・ニチレクボール等 ③おこしものづくり -
2017
12/20
(木)包丁研ぎ講座
砥石の使い方を学び自宅の包丁を研いでみよう -
2017
12/3
(日)第6回 逢妻女川散策路を歩こう!
前林地域の逢妻女川散策路を地域の人たちと歩き、健康促進をはかる -
2017
11/26
(日)親子で楽しもう!ダンディシニアとおいもパーティ ~おいもでつなぐ地域の輪~
さつまいもの調理や工作、昔遊び、マジック体験、ミュージックベル演奏などみんなで楽しもう! -
2017
11/25
(土)利用者研修会
交流館の利用について 平成30年度定期利用願いについて -
2017
11/15
(水)子育て応援講座「にこにこ」
親子リトミック 親子ふれあい遊び 子育てQ&A -
2017
11/12
(日)前林コミュニティ会議 共催~夜の交流館を見に行こう~イルミネーション点灯式とナイトコンサート♪
夜の交流館に遊びに来ませんか? 幻想的な明かりに包まれて素敵な時間を過ごしましょう! イルミネーション点灯式、一夜限りの行灯作品展示 コンサート他 -
2017
10/28
(土)親子で体験しよう!ダンディシニアとおいもほり
ダンディシニアの皆さんが丹精込めて育てたさつまいも。 親子で協力し、収穫の楽しさを体験しよう! -
2017
10/3
(火)ほっこりサロン 10月~12月
①プレゼント小箱づくり ②フォークダンス体験 ③五平餅づくり ④健康ストレッチ ⑤花もちづくり ⑥ミニ門松づくり -
2017
9/20
(水)子育て応援講座「わくわく」
人形劇 -
2017
8/25
(金)ふれあい事業「にっこにこふれあいディ」
紙芝居、絵本の読み聞かせ 水遊び シャボン玉遊び ちびっこ工作 ちびっこゲーム バルーンアート 積み木遊び マルシェ ポップコーン 地域のパン屋さん キッチンカーなど -
2017
8/4
(金)前林中学生の文化部活動応援!子どもものづくり講座
①割りばしてっぽうづくり ②ポップアートづくり ③ぬわないでできる小物づくり ④もどってこい ⑤むささび飛行機 ⑥ストローロケット ⑦ぷかぷかボート -
2017
7/23
(日)逢妻女川 親子さかなつり大会&川遊び
逢妻女川で親子さかなつり大会と川遊びを体験しよう! つり大会は参加賞・大物賞あり -
2017
7/12
(水)子育て応援講座「すくすく」
1歳児の運動面の発達の講話、親子ストレッチ運動 -
2017
7/4
(火)ほっこりサロン 7月~9月
字てがみ、バーブの染物、子ども工作とマジック、秋植え野菜の育て方、竹灯篭、歌を楽しむ -
2017
6/10
(土)ボランティア交流会 縁~ゆかり~
ボランティア活動している人やボランティア活動をしたい人が話し合うことで、新たな出会いや発見、自分たちの活動のアイデアにつなげてみませんか。前林地区の交流の輪を広げるいいチャンスです。 -
2017
6/9
(金)元気アップ教室&前林ふれあい食堂
ストレッチ 筋力・能力アップトレーニング 前林ふれあい食堂 -
2017
6/3
(土)市民のやる気応援講座 世界にひとつだけの行灯づくり
竹とヒノキを利用して、行灯作りをします。 -
2017
5/20
(土)交流館利用者研修会
利用者研修会 -
2017
5/17
(水)子育て応援講座「ぴよぴよ」
あかちゃんの成長と発達の話 親子ふれあい遊び 運動面の発達の話 ベビーダンス -
2017
5/17
(水)刃物研ぎ師養成
刃物の研ぎ方を学び、仲間づくりと地域貢献につなげる。 -
2017
5/17
(水)目指せ!縁の下の力持ち「刃物研ぎ師養成」
刃物の研ぎ方のコツを学び、学んだ技術をいかしてボランティア活動を行う。 -
2017
4/18
(火)ほっこりサロン 4月~6月
筝と尺八のミニコンサート・季節の折り紙・ジャズレコード鑑賞会・ハーブの寄せ植え・梅酢漬け -
2017
3/5
(日)女川サロン~春よ来い~
第1部 ピアノ演奏 第2部 ジャズ演奏 -
2016
12/8
(木)簡単!手作り おせち料理
ささみチーズスティック、伊達巻、フルーツきんとん、煮しめなど -
2016
11/27
(日)親子deチャレンジ おいもパーティ
鬼まんじゅう作りや昔遊び、工作、マジック体験、ミュージックベル演奏などを地域の皆さんと一緒に楽しむ -
2016
11/18
(金)クリスマスを楽しむ コンテナガーデン作り
寄せ植えの基礎知識や長持ちさせるコツを学び、クリスマスを彩るコンテナガーデンを楽しみましょう! -
2016
11/13
(日)夜の交流館を見に行こう「イルミネーション点灯式」
イルミネーション点灯式とミュージックベル等の演奏会 -
2016
11/4
(金)ベビー講座「こんにちは あかちゃん」
あかちゃんの成長と発達、緊急事故時の対処法、親子ふれあい遊び、離乳食、絵本の紹介、絵本の読み聞かせなど -
2016
10/29
(土)親子でチャレンジ いもほり&おいもパーティ
ダンディシニアの皆さんといもほりやおいもパーティを楽しみます -
2016
10/18
(火)ほっこりサロン
五平餅作り、ハーブのエッグポマンダー(魔除け)作り、民謡、松ぼっくりのクリスマスツリー作り、ミニ門松作り -
2016
8/21
(日)女川サロン
寺澤佳良子さん他トゥッティのみなさんの演奏を聴く -
2016
8/16
(火)ほっこりサロン
~戦後を話そう~あなたに伝えたい 戦争の悲惨さと平和の大切さ 映像等を見ながら語り部の話を聴く -
2016
8/2
(火)ほっこりサロン
マジックと工作 -
2016
6/19
(日)逢妻女川講演会~逢妻女川探検隊~
逢妻女川講演会と逢妻女川(御乗替橋付近)へ出向き、魚や生き物の話を聞く -
2016
6/7
(火)ほっこりサロン
ビーズアクセサリ作り、静物画を描く -
2016
6/16
(木)はじめての木工
木工道具の手入れ、使い方を学び木工製品を製作する