崇化交流館事業情報
崇化交流館事業情報
-
2018
6/10
(日)陶工房「崇化館」 フラワー陶芸
陶器のフラワーポットを作り、季節の花を使って寄せ植えを楽しみます。 -
2018
5/19
(土)今日は交流館に19日(いくひ)!「絵手紙」の巻
下手だからなんて言わないで。 言葉にしづらいあなたの想いを絵手紙に -
2018
5/17
(木)平成30年度高齢者講座「なかよし大学」
合唱、健康体操、交通安全教室、医療と福祉、アルミ缶アート、マジックショー、フォークダンス、終活、音楽鑑賞 -
2018
4/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)!「絵付け体験」の巻
陶器のお皿に絵付けをしませんか。 オリジナルのお皿で、食べる楽しみアップ -
2018
1/19
(金)崇化館居場所づくりプロジェクト♪今日は交流館に19日(いくひ)!
テンポある話術で引き込まれること間違いなしです。 新春の初笑いは、崇化館交流館からはじめましょう! -
2017
12/19
(火)崇化館居場所づくりプロジェクト♪ 今日は交流館に19日(いくひ)!
アットホームな崇化館交流館のクリスマス、手回しオルガンとチェロの調べに包まれませんか。 -
2017
12/8
(金)陶工房「崇化館」バレンタイン陶芸~大切なあなたへの贈り物~
陶器のカップ&ソーサーを作り、美味しいコーヒーの淹れ方を体験します。 -
2017
11/19
(日)崇化館居場所づくりプロジェクト♪ 今日は交流館に19日(いくひ)!
交流館の利用者さんによるロビーコンサート。気軽にふらっと遊びにきてください。 -
2017
10/16
(月)「挙母祭りを知り、まちをきれいにしよう!」
10月14日、15日に挙母祭りが盛大に行われますが、華やかな祭りの後には、挙母祭り保存会と共に、愛する我がまちをみんなできれいにします。崇化館中学生約200人も参加します。おひとりでも、お友達とでも大歓迎!気軽にご参加ください。 -
2017
10/1
(日)陶工房「崇化館」 クリスマスツリーとオーナメント作り
今年はオリジナルのツリーでクリスマスを楽しみましょう! -
2017
7/25
(火)「チャレンジ★夏休み!」
地域の小中学生に、崇化館交流館で活動している13グループが先生になり、習字、空手、日舞、絵画などを教えてくれます。 -
2017
6/15
(木)平成29年度高齢者講座「なかよし大学」
生涯現役を目指し、仲間や生きがいを見つけるきっかけをつくる。 (ゲーム、交通ルールを学ぶ、健康体操、吹奏楽鑑賞、郷土資料館探訪、川柳、民族舞踊とアンクロン演奏鑑賞、詐欺被害予防) -
2017
5/14
(日)平成29年度 陶工房「崇化館」 ~アロマポット作りとアロマ体験~
オリジナルのアロマポットを作り、アロマ講師によるアロマの効用のお話や香りの体験もできます。 -
2017
1/20
(金)陶工房「崇化館」灯籠 夢あかり
今年の冬はオリジナル灯籠で、お部屋を飾りませんか。陶芸初心者でも講師が丁寧に指導し、素敵な作品ができます。 -
2016
12/10
(土)クリスマス・ロビーコンサート
1階ロビーにクリスマスコンサートが帰ってきました。 -
2016
11/4
(金)陶工房「崇化館」 まめ皿づくり
自分で作ったお皿で新年を迎えませんか?今回の陶工房「崇化館」は夜間の講座です。昼講座はちょっと…と諦めていた方、陶芸を学び趣味の幅をひろげましょう! -
2016
7/26
(火)子どもも大人も「チャレンジ★夏休み!」
交流館で自主グループ活動をしている人たちが先生になり、習字・体操・和太鼓・チンドン屋・剣舞など、いろいろなことを優しく教えてくれます。 -
2016
7/10
(日)地域と「夢フェスタ」をつなぐ、ひまわりロード
花ボランティアグループ「ローゼル」の皆さんと一緒に交流館近くの花壇にひまわりを咲かせましょう! -
2016
5/19
(木)平成28年度 高齢者講座 「なかよし大学」
アルパ演奏鑑賞・介護・映画鑑賞・健康・館外学習・歌唱・字てがみ・とよた科学体験館・落語鑑賞 -
2016
10/17
(月)まちをきれいに
挙母祭り後の紙ふぶきを拾い、まちをきれいにします。 今年は崇化館中学校1年生約200人も参加します。