崇化交流館事業情報
崇化交流館事業情報
-
2021
2/13
(土)LaLaLaミュージック ~ヴァイオリンを楽しむ優雅な午後~
ヴァイオリンとピアノの演奏を楽しむクラシックコンサート -
2020
1/30
(土)手形deメモリアルプレート
ご自身の記念や家族へのプレゼントとしてオリジナルの手形プレートを作りましょう。 -
2021
1/19
(火)今日は交流館に19日(いくひ)! ~知ってトクする!ふるさと納税~
“毎月19日はワクワク♪ 交流館に行きたくなっちゃう日!”
気軽にふるさと納税の話を聞いてみましょう♪ おうち時間を楽しんでトクしながら、日本の魅力が再発見できるかも!?併設コーナーもありますよ。
※参加するには事前申込みが必要です
※利用者票の記入等、感染症予防対策にご協力ください。 -
2020
12/19
(土)今日は交流館に19日(いくひ)! ~アンデスの響き 風の音コンサート~
“毎月19日はワクワク♪ 交流館に行きたくなっちゃう日!”
独特のリズムが楽しめる、南米の民族音楽「フォルクローレ」をみんなで楽しんじゃおう!
併設コーナーもありますよ♪ ※利用者票の記入等、感染症予防対策にご協力ください -
2020
12/13
(日)まちなかライブ
崇化館交流館で音楽の練習をしている方たちが、企画・運営・出演する手づくりライブ -
2020
11/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)! ~ふろしき活用術~
おまたせしました!会場を『2階大会議室&2階ロビー』に変更して再開します。
レジ袋有料化にともない話題となった風呂敷!エコにも、防災にも、使い方無限大∞な風呂敷を活用してみよう♪
感染予防しながら楽しいひとときを…
併設コーナーもあるよ! -
2020
11/13
(金)まちなか工房「陶器のアマビエで疫病退散!」
コロナ禍で一躍注目を浴びている『アマビエ』。初心者でも安心して受講していただけます。 -
2020
11/11
(水)崇化館プロジェクト「字てがみで年賀状」
漢字一字で心を伝える字てがみ。新しい年を迎える挨拶を字てがみで書いてみよう! -
2020
11/8
(日)みんなでつくる まちなかライブ
出演者自身の企画、運営によるライブ -
2020
10/18
(日)崇化館プロジェクト「ママと赤ちゃんのふれあい教室」
「ふれあい」でママと赤ちゃんの絆を深めよう!! -
2020
10/2
(金)崇化館元気プロジェクト「はつらつピアノ」
ピアノとキーボードを使い、音楽に合わせて楽しく脳トレしましょう♪ -
2020
2/19
(水)今日は交流館に19日(いくひ)! ヘルマンハープを楽しむ会
サンフラワーの皆さんが奏でるヘルマンハープの美しい音色をお楽しみください -
2020
1/19
(日)今日は交流館に19日(いくひ)! フレイルを知り予防しましょう!
フレイルについて学び、自分の体の状態を知りましょう -
2019
12/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)! 笑って笑って年忘れ!
テンポある話術で落語の世界に引き込まれること間違いなし!!たくさん笑って、今年を締めくくりましょう。 -
2019
12/15
(日)崇化館クリスマスロビーコンサート
発表する場がない方や、発表前の腕試しなど、日ごろの練習成果をコンサートで披露しましょう! -
2019
12/4
(水)子育て支援事業「おやこの時間」
2~3歳児の保護者のみなさん、同じ年頃の親子同士で子育て講話、絵本の選び方・読み聞かせ・手作りおもちゃ、リズム遊びなど楽しい時間を一緒に過ごしましょう! -
2019
11/19
(火)今日は交流館に19日(いくひ)! 昔遊び2
地域講師と昔遊びを楽しみましょう! -
2019
10/25
(金)陶工房「崇化館」まめ皿づくり
可愛いまめ皿作りと、自由に絵付けをする -
2019
10/21
(月)まちをきれいにしよう!
挙母祭りの翌日に曳き回しを彩った紙ふぶきを一緒に掃除しませんか?崇化館中学1年生も参加します。おひとりでもお友達とでも気軽にご参加ください。企業の方の地域貢献活動も大歓迎です。みんなで愛するわがまちをきれいにしましょう! -
2019
10/19
(土)今日は交流館に19日(いくひ)! 崇化館ハートフルコンサート
交流館利用団体「natural snow」によるコンサートです。お楽しみに!! -
2019
9/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)! 己書体験会
字が苦手な人も、絵が苦手な人も描いてみませんか?楽しくゆったりと・・。 -
2019
8/1
(木)チャレンジ★夏休み!第2弾
崇化館地区の小学生のみなさん、夏休みは崇化館交流館で新しいことにチャレンジしてみませんか?今年は交流館で活動しているグループや地域の方が先生になって教えてくれます。わくわく・ドキドキ体験をして、交流館で楽しい思い出をつくりましょう! -
2019
7/19
(金)今日は交流館に19日(いくひ)! 歌舞伎隈取り ぬり絵体験
歌舞伎の隈取りについて知り、ぬり絵を楽しみましょう! -
2019
7/6
(土)チャレンジ★夏休み! 第1弾 「陶器のペン立てを作ろう!!」
崇化館交流館で陶芸体験をしませんか?交流館で活動している皆さんがやさしく指導してくれます。 -
2019
6/30
(日)中国舞踊を楽しむ会~中国舞踊と二胡の世界へ~
可憐な舞いの中国舞踊や二胡の演奏を鑑賞し、子どもから大人まで楽しめる舞踊体験も行います。 -
2019
6/19
(水)今日は交流館に19日(いくひ)! 昔遊び
今も昔も変わらない楽しい昔遊びを一緒に楽しみましょう!! -
2019
5/19
(日)今日は交流館に19日(いくひ)!健康相談会
健康チェックをして、日々の生活を振り返りましょう! -
2019
5/17
(金)陶工房「崇化館」好きなものをカタチに2019
粘土1kgを使って食器・花器・置物など、好きなものを自由に製作 -
2019
5/16
(木)2019年度 なかよし大学 ~楽しみ~
健康づくり、交通安全、在宅療養、吹奏楽、昭和の音楽、館外学習、ものづくり、健康体操、演劇鑑賞、唱歌など -
2019
5/8
(水)子育て応援事業 ベビーフラダンス
赤ちゃんを抱っこしてフラダンスをし、親子でふれあい、ママ同士も仲間づくりをする。 -
2019
4/19
(金)今日は交流館に19日(いくひ)!顔のケアと若返りメイク法
顔の血行を良くするマッサージと若返りメイク法を学び、毎日をいきいきと過ごしましょう! -
2019
3/19
(火)今日は交流館に19日(いくひ)! 「WELCOME TO THE RUGBY WORLDCUP ようこそ豊田へ」の巻
ラグビーワールドカップ豊田開催に向けて、簡単な英語を楽しく学びます。 -
2019
2/19
(火)今日は交流館に19日(いくひ)!「おこしものづくり」の巻
おこしものの由来を知り、おこしものづくりを楽しみましょう! -
2019
1/19
(土)今日は交流館に19日(いくひ)!「笑って落語」の巻
テンポある話術で落語の世界に引き込まれること間違いなし。新春の初笑いは、崇化館交流館から始めましょう! -
2018
12/19
(水)今日は交流館に19日(いくひ)!「マジックショー」の巻
マジック歴45年のベテランマジシャン登場!一緒に楽しいひとときを過ごしましょう! -
2018
12/15
(日)崇化館ダンディーズinロビーコンサート
崇化館交流館で活動している方々が出演します。多彩なジャンルの演奏をお楽しみください。 -
2018
11/16
(金)陶工房「崇化館」 好きなものをカタチに
粘土1kgで好きな陶芸作品を作りましょう。マグカップ、お皿、そばちょこなどお好みのものが作れます。 -
2018
10/22
(月)わがまちの歴史を知り、まちをきれいにしよう!
10月20日、21日に挙母祭りが盛大に行われます。華やかな祭りの翌日は、挙母祭り保存会と共に、愛するわがまちをきれいにしませんか?崇化館中学校1年生約180人も参加します。おひとりでも、お友達とでも気軽にご参加ください。企業の方の地域貢献活動も大歓迎です。 -
2018
10/19
(金)今日は交流館に19日(いくひ)!「毎日を健康に過ごす秘訣」の巻
日々の食生活を振り返ってみましょう! -
2018
9/19
(水)今日は交流館に19日(いくひ)!「脳トレーニング」の巻
いつまでも健康でいきいきと暮らすためのヒントをお教えします。 -
2018
8/19
(日)今日は交流館に19日(いくひ)!「わくわくゲーム」の巻
お子様からご年配の方まで楽しめるゲームを用意しています。気軽に遊びにきてください!! -
2018
7/24
(火)チャレンジ☆夏休み 第2弾
-
2018
7/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)!「字てがみ」の巻
漢字一文字で暑中見舞いを書いてみませんか!! 一字だから味わい深く、風景が見えてくる!! -
2018
7/7
(土)「チャレンジ★夏休み」~陶器の貯金箱を作ろう!!
陶器の貯金箱作り -
2018
6/19
(火)今日は交流館に19日(いくひ)! 「ゆっくり太極拳2」の巻
大好評につき、第2弾を開催します。こころと身体の健康づくりをしましょう! -
2018
6/10
(日)陶工房「崇化館」 フラワー陶芸
陶器のフラワーポットを作り、季節の花を使って寄せ植えを楽しみます。 -
2018
5/19
(土)今日は交流館に19日(いくひ)!「絵手紙」の巻
下手だからなんて言わないで。 言葉にしづらいあなたの想いを絵手紙に -
2018
5/17
(木)平成30年度高齢者講座「なかよし大学」
合唱、健康体操、交通安全教室、医療と福祉、アルミ缶アート、マジックショー、フォークダンス、終活、音楽鑑賞 -
2018
4/19
(木)今日は交流館に19日(いくひ)!「絵付け体験」の巻
陶器のお皿に絵付けをしませんか。 オリジナルのお皿で、食べる楽しみアップ -
2018
1/19
(金)崇化館居場所づくりプロジェクト♪今日は交流館に19日(いくひ)!
テンポある話術で引き込まれること間違いなしです。 新春の初笑いは、崇化館交流館からはじめましょう! -
2017
12/19
(火)崇化館居場所づくりプロジェクト♪ 今日は交流館に19日(いくひ)!
アットホームな崇化館交流館のクリスマス、手回しオルガンとチェロの調べに包まれませんか。 -
2017
12/8
(金)陶工房「崇化館」バレンタイン陶芸~大切なあなたへの贈り物~
陶器のカップ&ソーサーを作り、美味しいコーヒーの淹れ方を体験します。 -
2017
11/19
(日)崇化館居場所づくりプロジェクト♪ 今日は交流館に19日(いくひ)!
交流館の利用者さんによるロビーコンサート。気軽にふらっと遊びにきてください。 -
2017
10/16
(月)「挙母祭りを知り、まちをきれいにしよう!」
10月14日、15日に挙母祭りが盛大に行われますが、華やかな祭りの後には、挙母祭り保存会と共に、愛する我がまちをみんなできれいにします。崇化館中学生約200人も参加します。おひとりでも、お友達とでも大歓迎!気軽にご参加ください。 -
2017
10/1
(日)陶工房「崇化館」 クリスマスツリーとオーナメント作り
今年はオリジナルのツリーでクリスマスを楽しみましょう! -
2017
7/25
(火)「チャレンジ★夏休み!」
地域の小中学生に、崇化館交流館で活動している13グループが先生になり、習字、空手、日舞、絵画などを教えてくれます。 -
2017
6/15
(木)平成29年度高齢者講座「なかよし大学」
生涯現役を目指し、仲間や生きがいを見つけるきっかけをつくる。 (ゲーム、交通ルールを学ぶ、健康体操、吹奏楽鑑賞、郷土資料館探訪、川柳、民族舞踊とアンクロン演奏鑑賞、詐欺被害予防) -
2017
5/14
(日)平成29年度 陶工房「崇化館」 ~アロマポット作りとアロマ体験~
オリジナルのアロマポットを作り、アロマ講師によるアロマの効用のお話や香りの体験もできます。 -
2017
1/20
(金)陶工房「崇化館」灯籠 夢あかり
今年の冬はオリジナル灯籠で、お部屋を飾りませんか。陶芸初心者でも講師が丁寧に指導し、素敵な作品ができます。 -
2016
12/10
(土)クリスマス・ロビーコンサート
1階ロビーにクリスマスコンサートが帰ってきました。 -
2016
11/4
(金)陶工房「崇化館」 まめ皿づくり
自分で作ったお皿で新年を迎えませんか?今回の陶工房「崇化館」は夜間の講座です。昼講座はちょっと…と諦めていた方、陶芸を学び趣味の幅をひろげましょう! -
2016
7/26
(火)子どもも大人も「チャレンジ★夏休み!」
交流館で自主グループ活動をしている人たちが先生になり、習字・体操・和太鼓・チンドン屋・剣舞など、いろいろなことを優しく教えてくれます。 -
2016
7/10
(日)地域と「夢フェスタ」をつなぐ、ひまわりロード
花ボランティアグループ「ローゼル」の皆さんと一緒に交流館近くの花壇にひまわりを咲かせましょう! -
2016
5/19
(木)平成28年度 高齢者講座 「なかよし大学」
アルパ演奏鑑賞・介護・映画鑑賞・健康・館外学習・歌唱・字てがみ・とよた科学体験館・落語鑑賞 -
2016
10/17
(月)まちをきれいに
挙母祭り後の紙ふぶきを拾い、まちをきれいにします。 今年は崇化館中学校1年生約200人も参加します。