お知らせ
- 2021/01/14 お知らせ
2021年新成人を祝う会の映像が見られます☆**★ NEW
2021年1月10日(日)に開催された「新成人を祝う会」の録画映像ををロビーで流しています。 新成人の晴れ姿をぜひご覧ください。 - 2021/01/14 お知らせロビー展示 ギャラリーみさと『東山クラブ』 NEW
- 2021/01/08 お知らせ today´s美里交流館
- 2021/01/05 お知らせその他 地域の方がアマビエを作製しました!
- 2020/12/24 お知らせ 日本ボーイスカウト豊田第34団の方に門松を作っていただきました!
概要・アクセス
概要・アクセス
駐車場台数
91台アクセス・最寄り駅
≪公共交通機関≫
-
名鉄バス:2番のりば
・豊田市→(宝来町経由)→古瀬間町
・豊田市→(宝来町経由)→古瀬間墓園
・豊田市→(五ヶ丘循環)→豊田市
「美里交流館前」 下車 徒歩5分 -
とよたおいでんバス:2番のりば
・豊田市→(五ケ丘)→三河豊田駅前
「美里一丁目」下車 徒歩5分
-
名鉄バス:2番のりば
事業情報
事業情報開く
-
2021
1/30
(土)パパもワクワク★ふれあい遊び
ふれあい遊び -
2020
12/13
(日)きらめきコンサート⋆~。*It’s Christmas!!♪*~。⋆
ヴァイオリンとピアノの美しい音色を堪能し、素敵なクリスマスを迎えましょう -
2020
12/6
(日)シニアフェスINみさと2 ミニ つまみ細工でしめ縄づくり
つまみ細工で花を作り、正月ならではの松や水引を使い、オリジナルのしめ縄を作ります。来年の干支のかわいい牛も飾ります!
施設案内
施設案内開く
会議室、多目的ホール、調理実習室、和室などを有料で利用することができます。
施設のご利用にあたって、こちらの「施設利用について」をご覧ください。
設置年月日 | 昭和55年4月1日設置 | ||
---|---|---|---|
増改築等 | 平成17年移転新築 | ||
構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建 | ||
延床面積 | 1,499.990㎡ | 敷地面積 | 3,154.57㎡ |

多目的ホール
第1会議室
調理実習室
工芸室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 252名 | 3時間 | 2,500円 | スクリーン(電動)・ホワイトボード(移動式)・グランドピアノ・音響機器 |
第1会議室 | 16名 | 200円 | 机(3)・椅子(16)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・ | |
調理実習室 | 24名 | 700円 | 机(4)・椅子(24)・ホワイトボード(固定式)・調理器具一式 | |
工芸室 | 16名 | 400円 | 机(4)・椅子(17)・ホワイトボード(固定式)・電気工具各種 |
※使用料は1利用時間区分の金額です

大会議室
中会議室
小会議室
和室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
大会議室 | 90名 | 1時間 | ![]() |
机(30)・椅子(90)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・アップライトピアノ・音響機器・鏡 |
中会議室 | 45名 | 3時間 | 400円 | 机(14)・椅子(45)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・アップライトピアノ |
小会議室 | 24名 | 300円 | 机(8)・椅子(24)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・OA仕様(パソコン)・防音仕様 | |
和室 | 36名 | 600円 | 10畳・8畳・炉・水屋 |
※使用料は1利用時間区分の金額です
※大会議室の2分の1を利用する場合、使用料は2分の1になります
利用時間区分
A区分 | 9〜12時 | B区分 | 12〜15時 | C区分 | 15〜18時 | D区分 | 18〜21時 |
---|
・利用時間区分が異なる部屋
大会議室 のみ | 1時間単位 |
---|
利用申込
- 利用日の1ヶ月前から各交流館窓口で受け付けます。
交流館窓口にて「利用申請書」に必要事項をご記入の上ご提出ください。
利用申請時に使用料のお支払いが必要となります。
(電話での予約・申込みはできませんのでご了承ください) - 利用が許可された場合、「利用許可書」をお渡しします。
利用当日は「利用許可書」を必ずご持参ください。 - 利用の取消し、変更の手続きがある場合は、利用日の6日前までに「利用許可書」をお持ちの上、各交流館窓口で変更手続をお願いします。
(6日前が休館日にあたる場合はその翌日まで変更手続可能です) - 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- 営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
自主グループ
自主グループ開く
- 令和2年度 美里交流館自主グループ一覧(2020.9.16現在) (PDF:581KB)
コミュニティ会議
コミュニティ会議開く
自治区活動を実施していく上で発生する問題点や課題について、解決に向けての検討や学習をする場であり、効果のある事業を実施するための情報交換の場です。
組織図 (PDF:85KB)
図書コーナー
図書コーナー開く
館報
館報開く
- 館報みさと12月15日号 (PDF:2.01MB)
- 館報みさと 美里ふれあいフェスタ特集号 (PDF:1,404KB)
- 館報みさと9月1日号 (PDF:1525KB)
- 館報みさと5月15日号 (PDF:1,530KB)