お知らせ
- 2020/12/15 お知らせその他
館報239号発行しました
詳しくはこちらをご覧ください - 2020/10/22 お知らせその他 保見お楽しみweek続き
- 2020/10/18 お知らせイベント 保見お楽しみweek withコロナ 2日目
- 2020/10/17 お知らせその他 保見お楽しみWeek withコロナ始まりました
- 2020/10/16 お知らせ 明日から始まるイベントお楽しみに♪
概要・アクセス
概要・アクセス
駐車場台数
109台(保見出張所と共用)アクセス・最寄り駅
≪公共交通機関≫
- 1.愛知環状鉄道「保見駅」で下車、徒歩3分、県道を横断
- 2.豊田新線・浄水駅下車、おいでんバスに乗り「保見駅前」で下車、徒歩3分
事業情報
事業情報開く
-
2020
10/17
(土)保見お楽しみweek withコロナ
コロナ禍で販路の場ない方の無人販売、リサイクル図書・花苗配布、ストリートピアノ -
2020
9/25
(金)手洗い勉強会のご案内
医療環境管理士による正しい手洗い方法の講座です。手洗いチェッカーを使って正しく洗えているかの確認もできます。 -
2019
8/2
(金)ほみっこ夏チャレンジ
万華鏡・パソコン・マジック・歴史・囲碁・料理・尺八・琴・締太鼓の体験ができるよ!
施設案内
施設案内開く
会議室、多目的ホール、調理実習室、和室などを有料で利用することができます。
施設のご利用にあたって、こちらの「施設利用について」をご覧ください。
設置年月日 | 昭和57年4月1日設置 | ||
---|---|---|---|
増改築等 | 平成19年移転新築 | ||
構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建 | ||
延床面積 | 1,799.510㎡(出張所含む) | 敷地面積 | 7,360.00㎡ |

多目的ホール
研修室
工芸室
調理実習室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
多目的ホール | 240名 | 3時間 | 2,600円 | 机(48)・椅子(237)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(移動式)・グランドピアノ・音響設備 |
研修室 | 20名 | 400円 | 机(10)・椅子(20)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式) | |
工芸室 | 24名 | 500円 | 机(4)・椅子(24)・ホワイトボード(固定式)・工具一式 | |
調理実習室 | 24名 | 700円 | 調理台(4)・椅子(24)・ホワイトボード(固定式)・調理器具一式 |
※使用料は1利用時間区分の金額です

大会議室
中会議室
小会議室
和室
- 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- ※営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
部屋名 | 定員 | 区分 | 使用料 | 備品等 |
---|---|---|---|---|
大会議室 | 90名 | 3時間 | 800円 | 机(30)・椅子(90)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式)・アップライトピアノ・音響設備 |
中会議室 | 30名 | 400円 | 机(10)・椅子(30)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式) | |
小会議室 | 24名 | 300円 | 机(8)・椅子(24)・スクリーン(電動)・ホワイトボード(固定式) | |
和室 | 32名 | 400円 | 低机(4)・座机(2)・茶道具一式 |
※使用料は1利用時間区分の金額です
利用時間区分
A区分 | 9〜12時 | B区分 | 12〜15時 | C区分 | 15〜18時 | D区分 | 18〜21時 |
---|
利用申込
- 利用日の1ヶ月前から各交流館窓口で受け付けます。
交流館窓口にて「利用申請書」に必要事項をご記入の上ご提出ください。
利用申請時に使用料のお支払いが必要となります。
(電話での予約・申込みはできませんのでご了承ください) - 利用が許可された場合、「利用許可書」をお渡しします。
利用当日は「利用許可書」を必ずご持参ください。 - 利用の取消し、変更の手続きがある場合は、利用日の6日前までに「利用許可書」をお持ちの上、各交流館窓口で変更手続をお願いします。
(6日前が休館日にあたる場合はその翌日まで変更手続可能です) - 市民活動団体等による営利的な活動(物品販売や有料の事業等)
- 市内の企業等の社内活動(社内会議や社員研修等)
- 交流館の設置目的や地域の公益につながる企業等による営利的な活動(交流館ごとに許可基準が異なります。)
- 営利目的・営利事業者の利用の場合、使用料が3倍になります。
交流館の利用について (PDF 343KB)
スポーツ施設のご利用案内
豊田市スポーツ施設利用システム(以下TOSS)で予約申込み及び予約状況が確認できます。
保見運動広場
場所:保見ヶ丘1丁目
施設 | 使用料ほか | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソフトボール場 | 1面 | 無料 朝9時から夜9時まで使用可能 夜間照明が完備 夜間照明をご希望の方は、交流館の受付窓口で申し出てください (交流館休館日は除く) |
||||
テニスコート | 2面 | 1区分2時間で平日は600円/区分、土日祝日は900円/区分 (交流館休刊日は除く) |
自主グループ
自主グループ開く
- 自主グループ一覧更新(2020.11.4) (PDF:207KB)
保見の歴史を伝える会
保見の歴史を学び地域・次世代へ伝承する。
尺八こども教室(保見支部)
尺八の練習(小・中学生向け
民謡ふるさと
太鼓・三味線・唄・尺八
琴しましょ
お琴に親しむ
コミュニティ会議
コミュニティ会議開く
図書コーナー
図書コーナー開く
館報
館報開く
- 館報239号 保見だより (PDF:)
- 館報238号 保見だより (PDF:1,968KB)
- 館報237号 保見だより (PDF:)
- 館報236号 保見だより (PDF:1,785KB)